2021.12.10

足の「アーチ」って何?

「アーチ」とは、人間が立ったり歩いたりするのに欠かせない部分です。
① 衝撃を吸収するクッション性
② 一歩を踏み出すバネの作用
③ 片足で立てるバランス性

といった役割を持っています。

縦のアーチが低いと、いわゆる「偏平足」になってしまいます。
これは足の裏全体に体重がかかってしまい、とても疲れやすい状態です。
外反母趾や浮きゆび、巻き爪につながってしまうこともあるので要注意です。
実は、アーチが低くなってしまう原因の1つが「靴」なんです。

フットライフヤマモトでは、足に優しいフットベッドをご用意しております。